先日、6月20日(日)にまなびのアフタースクールでセミナーを行いました。
ペアレント・スキルアップ福岡の鶴田先生においでいただき、幼少期の子供にどう向き合うか、という内容を中心としてお話しいただきました。
心理学では人間関係が最も重要になるにですが、すべての人間関係の基本は自分自身への向き合い方なんですよ、と鶴田さんは言われます。
考えてみると、お母さん方はいつも、子どもに向き合い、旦那さんと向き合い、働いている方は仕事に向き合い、と自分自身に向き合う時間なく、バタバタと1日が終わってしまっているんではないかと思います。
自分自身にゆっくりと向き合う時間が無い、というのが実情かもしれません。
このセミナーでは、後半は「ジブンのミカタ」というリフレーミングカードを使って、自分自身を見つめてみよう、というワークショップを行います。
ネガティブな言葉でも、見方を変えるとポジティブに変わります。
皆さん、グループの中で、ポジティブワードを言ってもらうと楽しそうです。
「アッそうか〜。そう考えていいんだ〜。」という表情をされます。
参加された方は、子供のことですか?と言われる方が多いのですが、自分のことですよと言うと、最初は戸惑うのですが、次第に自分に矢印を向け始め、自分自身に対するネガティブな見方で子どもを見ていたことに気づき始めます。
そのことに気づくことから、自分の周囲にいる人達への関わり方は変わり始めます。
結局、自分なんですよね。
普段の生活の中では、そのことに気づく余裕すらありません。我を忘れて生活しているのです。まさに、心を亡くしています。
より良い親子関係を築くことができれば、生活にも余裕が生まれ、子どもの心も安定し、学力も上がり、親自身も心が安定し、自分のこれからの生活の中でチャレンジしようと思うことも実現できるようになります。
つまり、家族全員が自分自身に向き合うことができ、お互いを尊重しながら、それぞれの人生を豊かに生きることができるようになります。
どうぞ、一度、参加してみてください。
お待ちしています。